倉布人の「日常空間」を綴ります。 建築、生活アート、ものづくり、など・・・ 様々な分野のクリエイティブな活動を通して 「ひと」「もの」「こと」「くうかん」 をつなぎ 地域の力に
 ★Instagram @kuraft                             

2010年09月09日

◆「YAH!YAH!YAH! わたしのふくろい写真展」

◆「YAH!YAH!YAH! わたしのふくろい写真展」「YAH!YAH!YAH!
   わたしのふくろい写真展」


袋井の「今」を切り取ってみよう!
2010年12月袋井市のワークショップセンター月見の里学遊館での「YAH!YAH!YAH!わたしのふくろい写真展」に、アナタも写真を撮って展示してみませんか?
詳しくは月見の里学遊館
TEL:0538-49-3400へ

写真ワークショップのBlog↓
http://fukuroifoto.blogspot.com/




さて、先日、ワークショップ後のタウンウォークで出かけた「可睡斎」
近年、建立されました山門は、かの伊東忠太の設計図を基にしたもの。
昭和10年に設計依頼をし、建立に至らなかった経緯があるそうです。

「可睡斎」には県の指定有形文化財である 伊東忠太設計の「護国塔」(明治44年落成)があります。
今回の目的は、久しぶりに、この「護国塔」を見ること。

山門と護国塔、そして 伊藤忠太氏 については、また後日。

(倉布人HPのリニューアル中で、地道な作業を続けております。しばらくそちらに集中しておりまして・・・^0^;)


同じカテゴリー(月見の里)の記事
◆心から・・・
◆心から・・・(2012-03-29 05:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆「YAH!YAH!YAH! わたしのふくろい写真展」
    コメント(0)