2013年08月06日
階段を再利用

改修前の倉布人には、螺旋の鉄骨階段がありました。
改修の際に撤去したのですが、丁度、使えそうな物件がありましたので、工務店さんの方で保管していました。 この度、キレイに化粧直しをし、新たな場所で、再び利用されることに。(↑画像)
何でもスクラップにしてしまうのではなく、再利用できる資材を活用していく文化を継承していきたいですね。


◆改修後の倉布人外観↓ 事務所は2階に移転。 優しい階段に変わりました。


この記事へのコメント
白い建物に、オレンジ色の鉄骨階段が、とってもいいアクセント!
ステキ。。。
こんな再利用は、歓迎ですね~~
倉布人さん 旅のレポート見せてもらい、感動的でした。下にコメントも
少し。
そして、昨夜はテレビ東京の「なんでも鑑定団」 内子町でのロケも見ました。
木蝋が有名だったのですね。
十数年前に行った時、内子の町並みはとても優しく美しかったので、倉布人さんの写真も、なつかしくて。。。
ステキ。。。
こんな再利用は、歓迎ですね~~
倉布人さん 旅のレポート見せてもらい、感動的でした。下にコメントも
少し。
そして、昨夜はテレビ東京の「なんでも鑑定団」 内子町でのロケも見ました。
木蝋が有名だったのですね。
十数年前に行った時、内子の町並みはとても優しく美しかったので、倉布人さんの写真も、なつかしくて。。。
Posted by 弘美 at 2013年08月07日 10:21