倉布人の「日常空間」を綴ります。 建築、生活アート、ものづくり、など・・・ 様々な分野のクリエイティブな活動を通して 「ひと」「もの」「こと」「くうかん」 をつなぎ 地域の力に
 ★Instagram @kuraft                             

2009年09月20日

◆お寺で和カフェ ~なるカフェ~

◆お寺で和カフェ ~なるカフェ~

袋井市のイノベーション事業との連動企画 ~なるカフェ~ 


本日、法多山にて開店中。





◆お寺で和カフェ ~なるカフェ~「なるカフェ」の「なる」は遠州弁の「なるい」で「角張っていない、ゆるやかである」という意味です。
オリジナルブレンドのコーヒーや和紅茶、そして地元スイーツをご用意してお待ちしています。
「なるい」」気分でお楽しみください!
 時間 第1部 10:30~15:30
     第2部 18:30~21:00
※ラストオーダーは各終了30分前です。
  会場 本坊客殿「紫雲閣」


夜には、星満夜~千の星に囲まれて~  星空の鑑賞会が開催されます。
月明かりのない新月の次の晩、照明を消した静かな秋の境内でゆっくりと星空を観賞しながら星のお話を聞く「星満夜」。
その他、「占い横丁in法多山」など、秋の夜を楽しめるイベントが盛りだくさんです!


◆お寺で和カフェ ~なるカフェ~そして、本日、9月20日(日)は、ご縁日限定「茶だんご」の販売日!

 三百日分の御利益があると云われます。
 
地元産の袋井茶が生地に練り込まれ
箱を開けると 茶の香 がふわっと広がります。


同じカテゴリー(まち)の記事
3月11日
3月11日(2018-03-11 23:58)

◆可睡斎護国塔物語
◆可睡斎護国塔物語(2013-07-23 09:52)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆お寺で和カフェ ~なるカフェ~
    コメント(0)