倉布人の「日常空間」を綴ります。 建築、生活アート、ものづくり、など・・・ 様々な分野のクリエイティブな活動を通して 「ひと」「もの」「こと」「くうかん」 をつなぎ 地域の力に
 ★Instagram @kuraft                             

2009年01月18日

◆FEC清掃活動

◆FEC清掃活動今日は、袋井駅南の清掃に。
狭いガードをくぐった辺りに、小中学校の頃、よく行った駄菓子屋さんがありました。

駄菓子屋さんと言っても、おでんや焼きそば、ラーメンなどもありまして。
同級生の親戚だった記憶が。

ゴミを拾いながら「ん???!!!」
木彫りの像がたくさんあるお宅が。
そこのおばさんに話しかけたところ、趣味で御主人が彫っているとのこと。
材種は檜が良いとの事。彫りやすいのですね。
材料を用意して希望を伝えれば、彫ってくださるそうです。

話しながら、中の間取りを見て・・・「ん?」   「おばさん、ここ、駄菓子屋さんでした?」

当たり!! T君の親戚ってことで、よく行ったその駄菓子屋さんでした♪
やんちゃだったけど、今や人の上に立つ立場の彼の事も話題にしながら、懐かしさでいっぱいに。

街の魅力は路地にあり。   様々な街を歩いて得た感想は、我が街でも同じでした。
大通りよりも、狭い道を歩くと、多くの発見があり、いろいろな方が声を掛けてくださいます。
車の為の道よりも、人の為の道を大切にすべきだと、改めて思った次第。


同じカテゴリー(まち)の記事
3月11日
3月11日(2018-03-11 23:58)

◆可睡斎護国塔物語
◆可睡斎護国塔物語(2013-07-23 09:52)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆FEC清掃活動
    コメント(0)