倉布人の「日常空間」を綴ります。 建築、生活アート、ものづくり、など・・・ 様々な分野のクリエイティブな活動を通して 「ひと」「もの」「こと」「くうかん」 をつなぎ 地域の力に
 ★Instagram @kuraft                             

2009年01月14日

◆柚子

◆柚子実家の庭で採れた柚子は、新鮮なうちに、冷凍。

皮は細かく切って・・・。 

料理の仕上げにちょっと添えて。

香りも色も、長く楽しめます。



◆柚子実は、スライスして、冷凍。

自然解凍して、汁を絞ったり。

このまま、お茶パックに入れて、お風呂で楽しんだり。

今度、梅酒に入れてみようかな。 さっぱりしそう♪


同じカテゴリー(呑・食・集)の記事
牡蠣小屋!
牡蠣小屋!(2015-02-15 13:00)

わーい♪
わーい♪(2014-05-11 22:00)

GW♪
GW♪(2014-05-03 17:00)

藤枝 八兵衛さんへ♪
藤枝 八兵衛さんへ♪(2014-02-08 16:00)

びっくり!!
びっくり!!(2014-02-03 21:00)


この記事へのコメント
柚子は、香りがただようと もうそれだけで幸せな気分になってしまうから
不思議で。。。

ところで、柚子のタネはどうされてます?
捨てる? 捨てないで~
タネを瓶に入れ、お酒を(料理酒でないもの)そそいで、冷蔵庫に保管して
3~4週間おいてみて下さい。
いい化粧水になってるの。。。 とろりとして。。。

手につけてもツルツルになること請け合いです~
Posted by 弘美 at 2009年01月15日 23:37
タネ・・・
実と一緒に冷凍してあります ^0^

タネ、だけでいいんですか?! 
随分前に、レモンだったか、やはり日本酒に入れて化粧水を作ったことがあります。

柚子は香りが良さそうですね。(タネで香りがつくか判りませんが・・・)
なんか、その前に飲んじゃいそうです(笑)
Posted by cloth at 2009年01月16日 13:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆柚子
    コメント(2)