倉布人の「日常空間」を綴ります。 建築、生活アート、ものづくり、など・・・ 様々な分野のクリエイティブな活動を通して 「ひと」「もの」「こと」「くうかん」 をつなぎ 地域の力に
 ★Instagram @kuraft                             

2013年07月16日

建築×アートの旅 7 ~四国上陸~

さて、楽しかった島での滞在を終えて、四国へと向かいます。
さよなら 直島。SANAAの海の駅「なおしま」、草間さんの赤いかぼちゃが見送ってくれました。
記憶もあやふやな小学校低学年の頃に、家族旅行で行った以来の四国上陸です。
建築×アートの旅 7 ~四国上陸~

高松港に近づくと印象的な灯台が。
これは 高松港玉藻防波堤灯台(たかまつこうたまもぼうはていとうだい) だそうです。
愛称は「赤灯台」 または「せとしるべ」というそうです。
世界初の総ガラス張りの灯台で、夜間は内部の照明により灯台そのものが赤く発光する。構造は鉄骨5階建てで、19cm四方の透過性ガラスブロック1,600個で築かれている。<Wikipediaより>

建築×アートの旅 7 ~四国上陸~

建築×アートの旅 7 ~四国上陸~

高松城 の櫓も見えました。
建築×アートの旅 7 ~四国上陸~


大巻伸嗣 Liminal Air -core-
建築×アートの旅 7 ~四国上陸~


さあ、まずは、愛媛へと。 続く・・・


同じカテゴリー(建築)の記事
Happy Days Japan!
Happy Days Japan!(2015-02-18 19:01)

浜松の現場
浜松の現場(2015-02-02 14:00)

住宅完成内覧会
住宅完成内覧会(2014-07-30 03:42)

今日は何の日?
今日は何の日?(2014-03-19 22:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建築×アートの旅 7 ~四国上陸~
    コメント(0)