2013年07月16日
建築×アートの旅 7 ~四国上陸~
さて、楽しかった島での滞在を終えて、四国へと向かいます。
さよなら 直島。SANAAの海の駅「なおしま」、草間さんの赤いかぼちゃが見送ってくれました。
記憶もあやふやな小学校低学年の頃に、家族旅行で行った以来の四国上陸です。

高松港に近づくと印象的な灯台が。
これは 高松港玉藻防波堤灯台(たかまつこうたまもぼうはていとうだい) だそうです。
愛称は「赤灯台」 または「せとしるべ」というそうです。
世界初の総ガラス張りの灯台で、夜間は内部の照明により灯台そのものが赤く発光する。構造は鉄骨5階建てで、19cm四方の透過性ガラスブロック1,600個で築かれている。<Wikipediaより>


高松城 の櫓も見えました。
大巻伸嗣 Liminal Air -core-
さあ、まずは、愛媛へと。 続く・・・
さよなら 直島。SANAAの海の駅「なおしま」、草間さんの赤いかぼちゃが見送ってくれました。
記憶もあやふやな小学校低学年の頃に、家族旅行で行った以来の四国上陸です。
高松港に近づくと印象的な灯台が。
これは 高松港玉藻防波堤灯台(たかまつこうたまもぼうはていとうだい) だそうです。
愛称は「赤灯台」 または「せとしるべ」というそうです。
世界初の総ガラス張りの灯台で、夜間は内部の照明により灯台そのものが赤く発光する。構造は鉄骨5階建てで、19cm四方の透過性ガラスブロック1,600個で築かれている。<Wikipediaより>
高松城 の櫓も見えました。
大巻伸嗣 Liminal Air -core-
さあ、まずは、愛媛へと。 続く・・・