2009年12月10日
◆水御堂~真言宗本福寺~-1
いよいよ、あの「水御堂」へ。
おっと、その前に、腹ごしらえを♪
28号線沿いの「ゑびす亭」で海鮮丼~♪
お腹も満たされて、いざ!
本福寺は平安時代後期に創建された真言宗御室派の寺院です。
安藤忠雄 設計の水御堂。 長径40m、短径30mの楕円の蓮池の下には御本尊(淡路市指定重要文化財の薬師如来)が安置されています。
山門をくぐるように通るこの壁が、俗世との結界になっているのでしょうか。
ゆるやかな曲面に沿って、進んでいきます。
!!蓮池だ!!
この時期ですから、花もなく少し寂しいですね・・・^_^;
この蓮は2000年前の地層から発見された「大賀ハス」だそうです。
見頃は初夏、6~7月。
いよいよ、御堂の中へ。
階段を下りながら、目線が水面に近づいていきます。
社寺仏閣では、本堂にたどりつくまでの道程に意味があるように思います。
本来は心を静めるアプローチのはずなのですが、逆に ワクワクしてしまいます (^0^;)
Posted by kura-ft at 23:26│Comments(0)
│建築