倉布人の「日常空間」を綴ります。 建築、生活アート、ものづくり、など・・・ 様々な分野のクリエイティブな活動を通して 「ひと」「もの」「こと」「くうかん」 をつなぎ 地域の力に
 ★Instagram @kuraft                             

2010年01月12日

◆TOTO シーウインド淡路-1

◆TOTO シーウインド淡路-1

淡路建築巡り~続きです。

ワークショップを終えて、宿泊は、TOTO シーウィンド淡路。
TOTOのセミナーハウスを一般にも開放している宿泊施設。 安藤忠雄氏の設計。
山の頂の高低差を活かし、自然と一体となった建物です。

◆TOTO シーウインド淡路-1フロントは最上階にあり、施設の各部屋には、下がっていくようになっています。

いきなり圧巻の 大階段と書棚。
◆TOTO シーウインド淡路-1






◆TOTO シーウインド淡路-1


書棚の裏を通りまして、エレベーターホールへと? あれ?
外の通路には屋根がなく・・・^0^;
夜の潮風に吹きさらされ。わはは。

←部屋に行くためのエレベーターは、この中にございまして。

夜、到着したときは見えなかったけど、こんなに高いところだったのね・・・

雨の時は、傘ささなくちゃいけないのか?! ・・・さすが、安藤忠雄 (笑)



◆TOTO シーウインド淡路-1◆TOTO シーウインド淡路-1









とても眺めが良いです。^_^;

「淡路夢舞台」にもあったような、宙に浮く通路 。 
ここもまた、どこを切り取っても、カッコイイ建物ですな。

宿泊した部屋が、これまた♪ ・・・次回に続く


同じカテゴリー(建築)の記事
Happy Days Japan!
Happy Days Japan!(2015-02-18 19:01)

浜松の現場
浜松の現場(2015-02-02 14:00)

住宅完成内覧会
住宅完成内覧会(2014-07-30 03:42)

今日は何の日?
今日は何の日?(2014-03-19 22:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆TOTO シーウインド淡路-1
    コメント(0)