倉布人の「日常空間」を綴ります。 建築、生活アート、ものづくり、など・・・ 様々な分野のクリエイティブな活動を通して 「ひと」「もの」「こと」「くうかん」 をつなぎ 地域の力に
 ★Instagram @kuraft                             

2008年12月26日

◆リフォーム(マンション編-3)

◆リフォーム(マンション編-3)マンションで、住宅を改装できるのは大抵、分譲された区画、になります。
また賃貸でも、店舗などは手を加えることが許されますね。

この場合、マンション側の規定があるはずですから、オーナーさんや管理組合などに、必ず事前に改装の内容を説明し、承認を得ます。


そして、工事の期間や時間帯、資材の搬入方法、共有部分の養生についてなどについても、説明し許可を得ます。
組合に提出する書類がありますので、その内容をみて管理組合で協議されることになります。

搬入にはエレベーターや階段を使うので、引越しなどと重ならないかも確認します。
工事中の責任者、連絡先を明記し、何かあればすぐに動けるようにしなくてはなりません。
施主様は、その後もそこに住まうわけですから、工事中に他の住民の方とトラブルが発生しないよう、近隣の挨拶回りに始まり、工事関係者も十分注意をはらうのです。


同じカテゴリー(リノベーションetc)の記事
Happy Days Japan!
Happy Days Japan!(2015-02-18 19:01)

階段を再利用
階段を再利用(2013-08-06 12:24)

珈琲で始まる朝
珈琲で始まる朝(2013-03-28 13:45)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆リフォーム(マンション編-3)
    コメント(0)