2008年06月16日
◆カラス救出劇

夕方の散歩の途中、人だかり。
聞くところによると、あまりにカラスが啼くので、近所の方が見てみると、電線に引っ掛かっていたそうです。
2時間くらい飛立てずにいたので、中電に連絡し、この救出劇となったそうです。
良かった、良かった。
Posted by kura-ft at 21:06│Comments(2)
│風景
この記事へのコメント
電力会社からすると、カラスは天敵なんですよ。
カラスは、よく電柱に巣を作るので、電線にひっかかりやすく、
もし感電したら、即、停電事故につながるので、カラスの巣撤去など
カラス対策として、大切な仕事なんです。
きっとこの時も、中電の人は、「カラス救出」としての出動に見えるけど
ほんとは、停電事故を防ぐことができて、ホッとしてるかと。
以上、元電力会社社員のメリーでした( ´艸`)
カラスは、よく電柱に巣を作るので、電線にひっかかりやすく、
もし感電したら、即、停電事故につながるので、カラスの巣撤去など
カラス対策として、大切な仕事なんです。
きっとこの時も、中電の人は、「カラス救出」としての出動に見えるけど
ほんとは、停電事故を防ぐことができて、ホッとしてるかと。
以上、元電力会社社員のメリーでした( ´艸`)
Posted by メリー at 2008年06月19日 17:14
いやー、実際そうなんですけどね。
まあ、子供もいたので・・・
「あれ?あのカラス、どこに行っちゃったの?」と聞いてる子もいましたね。
ええ、電力会社のユニックの荷台に捕獲されたまま、車は去っていきました。
その後どうするかは知りませんが・・・^_^;
そうです。
救出、というよりも、捕獲、でしたね、本当は(苦笑)
まあ、子供もいたので・・・
「あれ?あのカラス、どこに行っちゃったの?」と聞いてる子もいましたね。
ええ、電力会社のユニックの荷台に捕獲されたまま、車は去っていきました。
その後どうするかは知りませんが・・・^_^;
そうです。
救出、というよりも、捕獲、でしたね、本当は(苦笑)
Posted by cloth at 2008年06月19日 17:53