◆伊東忠太 可睡斎護国塔100年展

kura-ft

2011年11月13日 17:08

←クリックで拡大

11月3日(水・祝)~27日(日)
10:00~16:00  
袋井市 可睡斎 宝物殿 ・ 展示室にて

ただ今、開催中です!!


静岡県立科学技術高校の生徒さんが制作した
「幻の護国塔」
伊東忠太の当初案では、現在の 1.5倍もの規模の護国塔が計画されていました。

わずかな資料を頼りに、この当初案を実に精密な模型で復元。 必見です!


また、静岡県立浜松江之島高校芸術科の生徒さんたちは 「忠太の妖怪」をモチーフに様々な表現で作品化。
現代の若者がどんな眼でこの妖怪をとらえたのでしょうか。 ぜひ、ご覧ください。



その他、可睡斎にのこされていた、伊東忠太の青焼き図面等の展示。
明治の偉大な建築家と護国塔。そこに関わった偉人たちの様々な物語。
いま一度、地域の歴史的資源を見つめなおしてみませんか?

最終日の 11月27日(13:00~16:30)には、記念フォーラムが開催されます。
工学院大学 後藤 治 教授の基調講演、そして、大阪市立大学 倉方 俊輔 准教授 をコーディネーターに迎えての記念パネルディスカッション「地域の歴史的資源を活かしたまちづくり」を開催します。

記念展の際には、可睡斎の精進料理がおすすめです。

ご予約していくと良いと思います。^0^

可睡斎
http://www.kasuisai.or.jp/

関連記事