昨日、大雨の中・・・

kura-ft

2007年07月15日 15:10

やっと、雨があがりましたね。

昨日は午後から浜松の「松韻亭」で、「夕涼みのお茶会」
着付けの先生の主催です。

しかしっ!アクシデント続きで・・・とほほ

着物を着ようとタンスを開けたところ、いつの間にか上に立てかけられていた時計が落ちる
ガラス飛び散る・・・ 片付ける。

さて、着付けを。夏着物ですが、長襦袢も着物もすべて「ポリ」で。草履も安物。 
濡れても惜しげのないものに(笑)  でも、ポリの帯は扱いにくく。
初めての帯だったこともあり、柄のあわせに思った以上に時間がかかってしまった。
あせあせと雨の中、浜松へ向かう。・・・しかし渋滞。
よせばいいのに、いつもと違う所を曲がってしまい、さらに時間のロス。

途中、信号待ちを使って、遅刻するという連絡をとろうと、しかしっ!
・・・携帯電話には電池切れマーク・・・なにっ!?
う~~ん、仕方が無い。電池式の充電器を買うか。

バッグの中の財布を探す。

ん???  えっ???  お財布・・・忘れた?!

帰ろうかとも思ったけど、もう、ここまで来てしまった。
しかも、この雨の中、着物まで着て出てきたのだ。
連絡もとれないのなら、先生に失礼だし。やはり行かなくちゃ。

ギリギリ、最後の組に間に合い、先生のご配慮でお席に入れていただくことができました(泣;)
着付けも褒めていただき、ほっとしました。


「夕涼み」のお茶会の室礼。 ステキでした。

しかし、雨が多すぎました、たしかに(苦笑)
これがシトシトと降る雨であれば、本当に涼しげな風情であったのですが。^_^;
「松韻亭」は、谷口吉生氏の設計。 建築ももっとゆっくり見たかった。

また、お誘いいただいたら、行きたいと思います。
今度はしっかりと、余裕を持って。 忘れ物にも気をつけて(苦笑)

関連記事