◆どまセン・・・開館前日レポ

kura-ft

2010年12月05日 04:00

オープンの準備から 12月3日のオープニングセレモニー、オープニングパーティーと、ほぼ寝る間もなく。
未だ、節々に疲れを感じておる次第。^_^;
さて、無事にオープンいたしました。「どまんなかセンター」




オープン前日。

朝から、ピチャカマジカのお母さんたちが、仕上げのお掃除に来てくださいました。

手際の良さは、さすがにベテラン主婦♪

ドタバタ状態の中で、本当に助かりました。

曇ったガラスもピッカピカ♪











この 座布団は・・・

遠州三山のひとつ「法多山」で使われていた
ありがたい座布団でございます。

「子うさぎホール」で皆さんに座っていただくのには数が足りず、住職様がみえた際、ちょろっとつぶやきましたら、早速、届けてくださいました。

フットワークの良さと、BlogのUpの早さは、さすが です♪

「どまセン」のレポ、ありがとうございます!

・・・なんだかんだと ここのところ、毎日来てくださっていますな(笑)



ランチ業務を終えたハニーさん御夫妻が、お手伝いにきてくださいました~!
なんと、連日の差入れ♪ わを! 疲れた身体に癒しの シフォンケーキ♪
コウさんは、残った木材の片付けを。工具の使い方もサマになってるじゃあありませんか♪
そして、シュウちゃんは、オープニングセレモニーのためのリボン作りを♪
大助かりでした! ありがとうございました! シフォンケーキ美味しかった~♪



エントランス担当 中村氏率いる文芸大チーム。 そして、「看板アーティスト 中崎」
夕方 4時でこの状態。 しかも、なんだか雲行きが怪しい。果たして間に合うのでしょうか・・・。



陽も落ちた頃、プロジェクターで文字を投影し。 いよいよ、看板文入れ。
ハシゴ支え係、ビス渡し係、看板支え係・・・10名ほどが悪戦苦闘の末、
20時過ぎには、看板設置完了! 待っていたように雨がパラパラと・・・



エントランス班はまだまだ作業が続きます。小雨の中、若いって素晴らしい!
美しいアプローチが完成したのは、23時頃の話しでございます。
みんな、ありがとう! お疲れ様でした!!



関連記事