◆避難所パーティション Ver.2

kura-ft

2011年04月23日 11:36




今朝、設計衆団Learn-Network の仲間たちが、福島県へと向かいました。
掛川商工会議所青年部の支援隊の皆さんと共に。
YEGの皆さんは掛川茶とお菓子などをふるまい、LNはパーティションのレクチャーをする予定です。

前回のパーティションは企画化されたものでしたが、現実的には手元にあるものを利用して、プライバシーの確保、落ち着ける空間を造ることができるのが理想です。

「実際に現地にあるもので組み立てられるパーティションのノウハウを 避難所の皆さんにレクチャーする」 という目的をもって、現在、LNメンバーは福島県を目指しています。

先日、実際に使い古しの段ボールを利用して試してみました。

デザイナーの小林クンの提案で、背もたれを作ってみました。
これはすごく良くて、確かに、もたれかかる事ができると楽なんです。パーティションにこれが加わると居住性がぐっと良くなります。


普段は泊りのワークショップも一緒に行く仲間ですが、今回は被災地であるため、トイレや着替えの問題なども考えて(一応^0^;)女子である私は、こちらで応援、としました。

仲間のために朝食用のパンを焼いて差入れし、
早朝4時に見送りました。 どうぞ気をつけて。

どうか、私たちのこれまで培ってきたノウハウが、被災地の皆さんの役に立ちますように。

関連記事