◆塔

kura-ft

2009年10月12日 06:30

水戸芸術館  設計:磯崎 新

水戸市市制百周年を記念し、高さは100m。
天に伸びるらせん形が、「過去から未来へ」また「伝統から創造へ」を象徴しています。

1辺が9.6mの正四面体28個を規則的に積み上げて得られた形状の鉄塔。

表面は57枚の正三角形のチタンパネルでおおわれており、それぞれ角度の異なるパネルが、刻々と変化する光や風景を映し出し、見る者の想像力をかきたてます。





展望室へは、60m/分(展望室までの所要時間約1分30秒)のゆっくりした速度の、円筒形ガラス張りのエレベーターで、塔の露出された内部構造や、稜線に沿って配置された丸窓からの光の連続を体験しながら、徐々に登って行きます。

展望室の、船室を思わせる円窓から、水戸の街を望むことができます。

「水戸芸術館 公式サイトより」






構造材に すっぽり 納まる二人。

妙に落ち着くらしい(笑)








Museum Shop の おみくじ
「イチハラヒロコ恋みくじ」

強制的に、一緒に行ったメンバー全員引くことになってしまい、当たるわけないぃ・・・ぃ・・・?!

・・・・・・・絶句! 
いきなり、的に・・・グサッと・・・

それぞれがそれぞれに当たっていまして(苦笑)




こんなものをいただいたので、時間がある時に、作ってみたいと思います。

関連記事