倉布人の「日常空間」を綴ります。 建築、生活アート、ものづくり、など・・・ 様々な分野のクリエイティブな活動を通して 「ひと」「もの」「こと」「くうかん」 をつなぎ 地域の力に
 ★Instagram @kuraft                             

  

2014年02月02日

AFiC (あえてフィルムクラブ)



どまんなかセンターで、AFiC (あえてフィルムクラブ…笑)) の活動。
フィルムカメラの露出だとかについての勉強したり。

先日の撮影での作品の中から、それぞれのお気に入りを発表したり。

その後、撮影散策。もちろんフィルムカメラで…
皆が持ち寄ったいろんなカメラ。40年前のとか、ロシアのとか
(゜0 ゜)オオ!!  カメラLOVEをひしひし感じるーー♪
技術的な事は、ほぼ解らないけど、写真の力は感じています。
フィルムを巻き上げながら、どんな写真が出来上がっているんだろ。って。

デジタルにはないワクワク感いっぱいです♪楽しみー♪  


Posted by kura-ft at 18:00Comments(0)どまんなかセンター

2014年02月01日

我らが隊長♪

我らが洗浄隊のSuzuya隊長が袋井市広報に!! (゚∇゚)オオ♪


  


Posted by kura-ft at 10:00Comments(0)どまんなかセンター

2013年08月27日

「たてものがかり」 ありがとうございました

たてものがかり~袋井シンポジウム2013~  無事終了いたしました。
ご参加くださった皆様、そして、サポートしてくださった皆様、ありがとうございました。
そして・・・お忙しい中、この袋井に来て下さった 森本アリさん、松隈章さん。 本当に感謝申し上げます。
充実した2日間でした。


24日午後、25日午前の2日間ふじのくに子ども芸術大学の講座として
ワークショップ 「0からの作曲/みんなで合奏」 が開催されました。 ピチャカマジカ 主催。 
ファシリテーターは音楽家 森本アリさん
2歳から中学生までの参加者^0^ 子どもたちの笑顔が本当に良かった!
久しぶりにワークショップらしいワークショップ!ワクワクしました! 
ピチャカマジカの皆さん、こんなに素敵な時間を共有できて嬉しいです!! ありがとう!!


今回は、いつものWSとちょっと違って、市外の方など初めての方が多く、ピチャカマジカの子どもたちにはちょっとした冒険だったかもしれません。でも、とても良いきっかけになったと思います。
何よりも、子どもたちの可能性をたくさん見出すことができました。本当にステキだったよ、みんな♪
お母さんたちは、お疲れ様でした!ありがとうございました。その笑顔もステキでしたよ!^0^

音楽の原点に帰って、音を楽しむ。 音で会話する。 音符が無くても音楽をつくることができる。
身体で音を表現する。 絵で表現する。 絵を音で表現する。 みんなでつくる。

ワークショップの中に、たくさんの要素がちりばめられていて、楽しみながら大変参考になりました。










みんなの絵をつないで、長~~い長~~い絵巻ができました。この物語を合奏に。

アリさんの主宰する 「三田村管打団?」 の元メンバーの方が磐田市にいらして、お子様と一緒に参加してくださいました。
一日目のフィナーレ。丁度、公園には自治会の夏祭りの櫓が。 みんなで楽器を鳴らしながらの パレード♪ なんて楽しい!
これ、街の中でやったら面白いだろうなぁ(笑)

アリさんのワークショップの様子は  ピチャカマジカ のBlog  でどうぞ♪




さて、塩屋町で地域活動もされている アリさんがみえるのならば、大人だっていろいろお話を聞きたい!
そこから始まった企画・・・「たてものがかり」・・・この発案・提唱されている松隈 章さんもお呼びできたら、という願いが叶い、お二人が揃って、この袋井に来て下さることになったのです!

●神戸市垂水区塩屋町 旧グッゲンハイム邸 管理人:森本アリ氏 http://www.nedogu.com/
●京都府乙訓郡大山崎町 聴竹居倶楽部代表:松隈 章氏 http://www.chochikukyo.com/



建築の専門分野だけで固まらない幅広い専門家や、地域の住民が参加することにより、それぞれの愛しい地域で 「たてものががり」 が育っていく・・・
松隈さんの言葉通り、シンポジウムには、建築関係の方々に加え、いつもの どまセンユーザーも参加、幅広い話題に。楽しく充実したものになりました。

松隈さんの自分史には、改修や保存に関わった多くの建築があり、それをどのように活かしてきたか、大変興味深いお話しでした。
お二人のトークと掛け合いで進行されたシンポジウム。 
最後は、塩屋に対するお二人の想い・・・海を一望するその風景や貴重な建物を大切に残したい。
その想いを共にする地域住民の皆さんとの関わり。
そして、これまで様々な地域で開催されてきた 「百人百景」の話題に。
当然ながら洗浄隊のメンバーはこの話題に興味津々。^0^ やりたいねー♪


その後の懇親会でも、様々な話題に花が咲き。

ふくろいコミクス としては、今回の事をひとつのイベントに終わらせることなく、次のステップへ活かしていきたいと思っています。
次回を期待してくださる声もあり、皆さんとのお話しの中で、様々なキーワードや、可能性を見いだせた会となりました。

若い頃は、田舎が嫌でした。しかし、今こうして故郷に住まうことを決めた以上、ここでできるだけ心身共に満たされた生活を送りたいと思っています。
地域に帰属することは、むしろ、自身の世界を拡げることになるということを強く感じています。
家族や地域、愛おしいと思う心が強いほど、環境や文化、地域の経済や活性、次代への継承に関心を持ち、深く考え、学び、行動することにつながります。
そのことが、外の世界との結びつきを強くしています。


袋井に住む私たちが、塩屋に住む松隈さんやアリさんと知り合い、建築だけではなく、音楽というカタチでもこうしてつながり、語りあうことができました。
それは、私自身が地域社会というものにきちんと向かい合えるようになったからなのだと思います。
このなんでもない地域に何かを見出し、発掘することの面白さを覚えたからなのだと思います。

この事を、これからの子どもたち、若者たちにも伝えていきたいと強く感じました。

地方にいても、小さなきっかけや思いがつながって、このような出会いや繋がりができるのです。
一度は離れても、また帰ってこようと思える街に私たちがしていかなくては、と思います。


池上さん、haseくん。 ワークショップ、そしてシンポジウムと、丸2日間のお手伝い、ありがとうございました。

子どもたちを盛り上げてくれたSuzuya氏。
シンポジウムのお手伝いをしてくれた ひらら、西山氏。

健ちゃんは早速、どまセンで「音のリレー」を流行らせてましたね。彼が飽きるまで、どまセンではリレーが続くでしょう(笑)

そして、特別にこんな素敵なジェラートを作ってくださった「じぇらーと げんき」さん・・・。

皆さんに、感謝いたします。


参加してくださった皆さんの感想などは、FBで紹介させていただいております。
アカウントをお持ちの方は、ご覧ください。
ふくろいコミクス https://www.facebook.com/fukuroicomix

  

2013年08月19日

たてものがかり ~袋井シンポジウム~

●神戸市垂水区塩屋町の旧グッゲンハイム邸 管理人:森本アリ氏
http://www.nedogu.com/

●京都府乙訓郡大山崎町の聴竹居 聴竹居倶楽部代表:松隈 章氏
http://www.chochikukyo.com/

ふたりの「たてものがかり」をゲストに、建物の保存活用からはじまる「まちづくり」について、その実例をもとに語り合います。

★シンポジウム 18:00~20:00 定員30名  参加費・資料代 1000円 (会員 500円)

★懇親会  1500円(事前申込・差入れ歓迎)


◆「たてものがかり」とは?
松隈 章氏の提案・・・・・・
日本中の小学校に「いきものがかり」があるように、地域に密着した「たてものがかり」が育つ環境をつくること!
「たてもの」は単に「建築」だけではなく地域の歴史、文化を含めた環境も含む・・・
建築の専門分野だけで固まらない幅広い専門家や地域の住民が参加する「たてものがかり」!
ぜひ、皆さんもそれぞれの愛おしい地域で「たてものがかり」を結成して全国ネットワークをつくっていきませんか・・・?

◆参加ご希望の方は、Mailでお知らせください→ fukuroicomix@gmail.com

詳細はこちら。クリックで拡大します↓
  

2012年10月16日

◆ 「角隠食堂」 ツノカクショクドウ

オカン食堂 企画のワークショップが開催されます!! <オカン食堂サイト より転載>

ワークショップ 「角隠食堂」 ツノカクショクドウ
2012年10月21日(日)14:00〜17:00

どまんなかセンター にて

ファシリテーター 川口知美(舞台衣装家/COSTUME80+)
飲み物とおやつ オカン食堂

場所 どまんなかセンター(袋井駅から徒歩8分)
   地図<http://domacen.hamazo.tv/c582682.html
   ※遠方からのアクセス方法は下記へ。

参加費 ¥2,100(飲み物とおやつ付き)

持ち物 はさみ(お持ちの方。)
    ※針と糸、材料はこちらでご用意します。ミシン1台あり。




----------------------------------------------------------------------------------------------
あなたのしあわせわたしのしあわせ
しあわせたときが、いわいのひ。

会場の どまんなかセンター はかつては中村洋裁学校として使われ、いわゆる花嫁修業の場でもありました。
今回、老若男女全ての方に、その花嫁が着ける「角隠し」をヒントに、紅と白の素材を用いて頭に冠る小さな衣装を手作りします。1人で2つのパーツを作り、最後にその一方を誰かと交換して縫い合わせ完成させる「婚礼の儀」を行います。

そしてオカン食堂からは、この祝いの日を味覚で彩る、紅と白にちなんだ飲み物と小さなおやつが出ます。

角隠しには「夫に角を立てる事を戒めたもの」といういわれがあります。舞台衣装には人を楽しませる事で作り手が浄化される作用があります。
この場所の思い出と現在の私たちがモノづくりを通して出会い、その営みで生まれた衣装で、笑顔の循環と継承が行われれば幸いです。

----------------------------------------------------------------------------------------------
川口知美(COSTUME80+)舞台衣装家

京都生まれ 石川県金沢育ち
ESMOD PARIS卒 フランス国家認定上級技術者資格取得者

1999年より衣装製作チームにて6年間パタンナーとして経験を積む。
在籍中、コンテンポラリーダンスの制作現場に触れた事をきっかけに作品のクリエーション方法や身体と衣服の密接な関係に興味を持ち、極めて調和のとれた作品には学びをもたらす事や、舞台作品の一要素としての“感じる衣装”の在り方を知る。
2006年「COSTUME80+」としてソロ活動開始。
ダンスの衣装制作を主とする中、演劇やワークショップの現場での仕事も加わり、様々な価値観や表現と出会い、その度起こる自己との協調と摩擦を楽しむ事で、表現方法・手法を広げて行った。
パタンナーとしての経験を活かし身体性を重視した機能的なデザイン、既製品のスタイリング等、様々な手法を用いながら作家と共に作品を高める制作方法で、デザイン→型紙製作→縫製の一連の作業を総括する。
他に、ダンサー・グラフィックデザイナーとのコラボレーション商品展開や、服飾専門学校での特別講師(予定)としても活動中。
----------------------------------------------------------------------------------------------

※どまんなかセンターへのアクセス
▽袋井まで
<電車>
名古屋方面より
・東海道新幹線浜松駅にて下車し、東海道本線(上り)へ乗換え、袋井駅下車
(所要時間:約1時間)
・名古屋から東海道本線(上り)で袋井駅下車
(所要時間:約1時間30分)
東京方面より
・東海道新幹線掛川駅にて下車し、東海道本線(下り)へ乗換え、袋井駅下車
(約1時間45分)
<自動車>
東名高速・袋井IC、国道1号・堀越ICから市街地まで約5分
*「どまんなかセンター」には駐車場はございません。徒歩約5分の袋井市役所駐車場を
ご利用ください(無料)
▽袋井駅から「どまんなかセンター」まで
袋井駅改札口を出たらバス通りを直進してください。橋(静橋)を渡り、右手の白い木造の建物が「どまんなかセンター」です。  

Posted by kura-ft at 10:09Comments(0)どまんなかセンター

2012年04月13日

◆木の音のコンサート~永き時との関わり

ずいぶん前のお話しになってしまいましたが。^0^; 記録として。

2月18日(土)
林業女子会@静岡 の皆さんの主催による「KINONENO(木の音の)木管五重奏コンサート」
どまんなかセンターで開催されました。

天井のフラッグには木の単板(薄~くスライスされた木の板)が使われていたり、林業を愛し応援する女子たちの感性が光っておりました。



フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットの4種の木管楽器にホルンを加えた木管五重奏。
普段はヤマハ吹奏楽団で活動する若い演奏家たちによるコンサート。




木と楽器の関係をわかりやすく解説してくださいました。

楽器に使われる木材のサンプルを実際に手に取って 触れてみる。





林業は、とても長い時間のサイクルの中で成されている。
自分が植えた木が伐採されるのは、生きている間には見れないでしょう。

建物と人との関係も実に長いものです。 規格化工業化され、建築のスピードも驚くほど速くなっているけれど、そういう経済軸と相反する部分が、私をこの道へと導いているような気がします。

一見無駄に思える時間・・・そこに関わる人々、クライアントや施工者との関係性だとか、毎回異なる建築の要素を検討したり、そういう時間に惹かれているのだと思います。

この 旧中村洋裁学院(どまんなかセンター)との出会い。
そこから10年以上もの時を経て、今、こうやって関われている幸せ。
壊して建てるだけが建築の道ではないことを感じてしまっています。

建物のみならず、社会(まち)と人との関わりは、こんな風に緩やかであってほしい、と、思うのであります。

また、この建物の中で、新たな出会いが生まれたことに感謝・・・



  

Posted by kura-ft at 23:14Comments(0)どまんなかセンター

2012年04月09日

◆写真洗浄隊でお花見

日曜日。いつものように写真洗浄のボランティアをし、午後から皆さんと一緒に川沿いの桜を見に♪




どこかで聞いたことのある声だと思ったら、モンヤ電気 さん。
子ども達にカヌー遊びを提供^0^ これは子ども達、楽しいですねぇ♪
お馴染みの永田石油さんも、夜の照明の電力を提供してくださったり、木の管理をしてくださったりと、
地域の皆さんのおかげで この桜を楽しむことができるのです。感謝・・・。





どまんなかセンター隣りの公園の花壇も春満開。
この花壇も地域の方が丹精込めて手入れをしてくださっています。
鮮やかな花に、塗装工事の終わったどまんなかセンター♪


4月8日はお釈迦様の誕生日。街の中には お花まつりの行列。甘茶をふるまってくださいます。



どまんなかセンターでの宴会後、夜桜見物に。真っ赤な月! 酔い酔いでブレていますが・・・^_^;

灯のともる建物は生きている、という感じがする。 使わせていただけることに感謝して大切にしたい場所。

写真洗浄活動ボランティアの皆さんとも出会えた場所。 昨年5月から、もう1年近く。
皆さんの 被災地への思い、写真への思い・・・。

楽しいお花見でした。 皆んな、ありがとう!
私も、自分らしい写真が撮れるよう、日々精進いたします!  

Posted by kura-ft at 21:05Comments(0)どまんなかセンター

2012年02月14日

◆林業女子会@静岡 in どまんなかセンター

林業を応援する女子の会。 林業女子会@静岡
その皆さんの企画によるコンサートが、今度の土曜日、どまんなかセンターで開催されます。

女子、及び、カップル 限定♪ (カップルは、夫婦、恋人等の関係でなくても構いません^0^ ww)

詳細は、林業女子会のサイトへ ↓ 画像をクリック♪


・日時: 2/18(土) pm5:00開場 pm5:30開演

・場所: どまんなかセンター @袋井

・アクセス: 車/バイパス堀越icより南へ5分

      駐車場/袋井市役所の駐車場(無料) 開場まで徒歩5分ほど
      電車/東海道線 袋井駅より徒歩10分

・料金: 女子1名/1000円  カップル/1800円  中学生以下/500円(幼児無料)

・持ち物: マイカップ

・予約・問合: 080-3683-7320  fg.shizuoka@gmail.com    

Posted by kura-ft at 15:24Comments(0)どまんなかセンター

2011年12月13日

◆どまんなかセンター 大感謝祭2011

←チラシはクリックで拡大
 ◆どまんなかセンター 大感謝祭 2011◆
    12月25日(日)13:00~

 家主の中村さんに感謝、みんなとのつながりに感謝、
 今ここにいられることへの感謝・・・


様々な感謝を胸に、今年一年振り返り、来年も皆が心温かく過ごせるように・・・そんな想いの感謝祭♪

◆13:00~16:00 大プレゼン大会・展示鑑賞会
様々な活動の発表をします。噂で聞いてるあの人たちは、どんなことをしているの?
パネル展示と解説等で 大プレゼン大会♪

・活動発表、作品展示や作品の販売も可。募集中です!

◆14:00~15:00 「Happy Owl's」 Live
あの伝説の懐メロバンドが 再びどまセンに! 昭和のメロディ・童謡を皆で歌おう
*以前の告知から時間変更になりました

◆17:00~クリスマス会&大忘年会

 食べ物・飲み物は各自持ち寄り<差し入れ歓迎!>

 参加費 500円(中学生以下は無料)

<カンパ歓迎! 煖房費、備品、消耗品などに使わせていただきます>

・パフォーマンス 募集中! 楽器演奏、ダンス、手品etc 飛び入り歓迎!

------------------------------------------------------------------------------------------
◆RE・Cloth Project(布の再生 プロジェクト) 

洋裁学校だった どまんなかセンターで、今後、リサイクルの服や布のハギレを使ってのワークショップ等を行っていく予定です。

その第1弾として、被災地の復興活動を応援する為に、ハギレ等を集めます。
宮城県南三陸で「ふくろう」を制作し、復興の手ががりにしようとしている人たちがいます。
写真洗浄活動を通じて すずやさんが知り合い、交流をしています。
どんなものかというと、SuzuyaさんのBlog→  http://suzuya.hamazo.tv/e3351575.html

この「ふくろう」制作の為の材料を集め、復興活動の応援をしたいと思います。

・布(15cm角以上、中厚以上)
・古着(部分的に利用できるものでも可)
・ポリエステル綿(新品、中古美品)
・フェルト(ふくろうの目に使います。ハギレでも可)

ご協力くださる方は、当日、ご持参ください。

★お申込み・お問合せは 倉布人まで 0538-43-9550 




 ところで。


 隣りの無人アパートは


 解体されました・・・  


Posted by kura-ft at 12:02Comments(0)どまんなかセンター

2011年10月27日

◆ひまわり 満開!



どまんなかセンターのひまわりが満開です。
毎週日曜日の写真洗浄の皆さんとお琴の坂下先生が、水やりなどをしてくださっています。

夕暮れの風景も秋らしくなってきました。
静橋の彫刻のシルエットがくっきりと浮かびあがります。
原野谷川の散歩、少し寒さも感じますが歩いていると丁度いい感じ。
  


Posted by kura-ft at 13:55Comments(0)どまんなかセンター